新入社員フォロー研修2

昨日、新入社員フォロー研修を

また別の企業様で行ってきました

 

この時期は皆様、

こうした内容を望んでいるのかと

かなりの手応えを感じるくらいの反響でした

 

仕事がなかなか覚えられない

規則正しい生活が昔い

上司の要望に的確に応えられない

雑用ばかりでつまらない

自分が役に立てているかわからない

実務において分からないことに対する対処法

上司への報連相の仕方タイミング

などの声が多かったです

 

入社して半年が経ち

ようやく社会人としての自覚が出てきたけれど

スキルや知識、メンタルが追い付いていなく

本人たちもアクセクしている感じでした

 

まだまだ学生時代の空気も抜けていない感じです

 

ここで今一度

学生と社会人との違い

組織として動くことの大切さ

礼儀、振る舞い、言葉づかい、身だしなみ、

声の明るさ大きさの大切さ

上司が求める報連相の仕方

正しい仕事の進め方

自己成長意識が大切

などをお伝えさせていただきました

 

知識のインプットだけではなく

ワークをふんだんに取り入れながら

実践で使えるテクニックや考え方を習得

してもらうことを行いました

 

こんなときどう対応したら良いかなどは

やはり学生時代での経験の発想で解決を考えてしまうので

しっかりと社会人としてプロの対応を身に着ける必要が

あると思いました

 

いずれにしてもこの研修の満足度や活用度は高いです

けれど、今後、実際にどれくらいこの知識とスキルを活用し

実践してくれるかが大切です

 

入社6カ月の皆さまが

会社や社会でご活躍して下さるのを祈るばかりです

次はもっと厳しくしようかな・・(笑)

 

IMG_3222