今の仕事に悩んだら

昨日、伸び悩む店長と面談をしました

結婚もして子供も産まれたばかり
まじめで勤勉なのに成果が長いスパンで出ていない

けれども教育には熱心であり
会社のために取引先との打ち合わせや
企画などはしてくれる

乗りに乗っている年齢なのに
目がうつろ・・

よく見かけると思います

理由を聞いてみるとこの先
自分は美容師としてどこまで通用するのか
不安になりましたと言いました

その気持ちは分かります

多くの人がこうしたことに一度は
向き合うと思います

ここで僕はよく福島先生の言葉を用います

他人に期待すると不安だよ
自分に期待すると出番だよと

先日とある社労士さんとお話を
していたのですが公務員の方やトヨタ本社
の方たちは基本リストラはないそうです

年功序列も未だあるそうで
与えられた業務さえしていれば将来は
そこそこ安泰だそうです

昔、ある電力会社の方に言われました
僕らは学生時代勉強をがんばったから
今の報酬は妥当だと

まあ20代でしたので
その通りかもねと言いましたが
将来の日本が心配になりました(汗

そうした将来の安泰を保障できる
会社にいけなかった?いかなかったら
ところん能力を磨き自分を信じる道を
進む以外ないと思います

結局は将来の保証は何もない
だから今を必死にがんばり未来が少しでも
良くなるように最善を尽くすしかないと思います

色々なことに躊躇して
未来をつくる今を何もせずに無駄にして
しまうのはもっと怖いです

そうした子は往々にして外部交流が
少なかったり、人脈も偏った人が多い
場合がほとんどです

そのような子は外に出して色々な人に
会って自分が参照する枠を広げて、
世界観を広げることが大切です

そこで新たな憧れや決意ができたら
問題解決です

そのような問題解決のために
これからもっと外で話す機会を増やして
行こうと思います

努力してるのに成果の出し方が分からず
苦しんでいる人を何とかしたいです

あらゆる人の努力が報われる
そんな世の中にしたいですね

私ももっともっと成長したいです