人間力は人の心を動かす力

僕が理想の教育を目指すうえで参考にしているのが

サドベリーバレースクール

知り合いが日本のサドベリーバレー方式の学校に子供を

預けているが結構デンジャラス

カリキュラムも勉強の強制もないので一日中

アニメを見たり釣りをしたりして過ごしているとのこと

けれど結果的には天才が生まれるとのこと・・

詳しく説明も書きたいところだけれど

このblogは自分史を書きたいのでこのあたりで止めておきます

ただもう一つ僕の理想とする経営スタイルとしてあげるとすれば

ブラジルにあるセムコ社の奇跡の経営
です

ここもざっくりというと管理や束縛がなく本当に自由

出勤日数や出勤時間も決められていない

戦略や方針も理念もないらしい・・

でも全員が大人としての自由と責任をバランスよく保つことで

売り上げは6年間で3500万ドルから2億1200万ドルへと急成長

した奇跡の企業であります

こういうのを若いうちに聞くといいなぁ

と思ったりすると思いますがこれを実現するには

それなりの技術と高い人間性がなければ機能しないと思います

一人一人が管理されなくてもしっかりとやることをやって

成長し合う信頼が溢れる経営ではないでしょうか

僕もまだ理解しきれていませんので

40歳までには理解したいと思います

それはさておき僕のコンサル話に戻ります

最初のお客さんS社にはとてもお世話になりました

この美容室はもともと空間もキレイで癒されオーラも

出ていて、働く人もオーナーの教育でおもてなしの心が

しっかりと出来ていたので比較的売上UPは楽にできた

と思います

美容室で売上を上げるには

・集客が出来るようにすること

・スタッフが辞めないこと

・スタッフの成長を止めないこと

極論この3つさえ出来れば売上は上がります

集客に関してスタンダードな方法としては

・店舗を今風に新しくしておくこと

 →マーケティングを駆使しなくても楽に集客出来るから

・リニューアルは7年単位ほどで行うこと

 →古びて来ると簡単に集客が出来なくなるから

・綺麗なモデルを使った広告をつくること

 →美容業界はイメージが大切です

   撮影には力とお金をかけましょう

   自社撮りでどこにでもいるような人を載せると悲惨な結果でした・・

・広告ではカラー、パーマ、コースは必ず載せること

 →メニュー比率をみれば美容に対するニーズが分かると思います

 

・割引価格は毎回フリーペーパーに出しているところは

 集客できているところなので、そのあたりで相場をみて

 決めること(自社のターゲットと似ているところを参考にする)

 →教育や自己成長から逃げている人が割引集客するとドツボにはまります・・

・現場スタッフの服装をお洒落にする

 →ターゲットから憧れられることは必須です

外観や内観が今風で20代~40代中心のサロンであれば

この条件を揃えればだいたい集客にはそれほど困らないと思います

大変なのは外観や内観が今風ではない場合です

この場合は9割型人間力で勝負しないといけないからです

人間力勝負はとても大変なことです

経営に必要な人間力とは人の心を動かす力です

僕が10年以上この業界に携わって人の心を動かす

ことが苦手な人の特徴として下記のようなことを感じます

・コミュにケーションが苦手

・面倒臭がりや

・他力本願

・時間とお金にルーズ

・すぐに怒る怒鳴る

・人をよく否定する

・上から目線や上からの物言いをしてしまう

・人が思い通りにならないことに腹を立てている

・教育は人を変えることで環境や自分を変えることと思っていない

・休みの日に講習や勉強会にいかない

・新しい情報から目を背ける

・人の気持ちに敏感でない

・身なりに清潔感がない

です

いくつか挙げましたがこれらは単純に2つにまとめる

ことが出来きます

それは

・人の気持ちが落ちることをしない

・頼りになる人間になること

です

つづく