なぜ彼らは手を組んだのか・・
昨日はクライアントさんで強いチーム(組織)が出来上がるメカニズムについて講義をしてました。
秘蔵の画像をお見せしてとても真剣に観て下さっています。
ここにチーム作りや崩れたチーム(組織)再生のカギがものすごい密度で組み込まれています。
僕は人にプレゼンをするときに必ず
・理論
・イメージ
・感情
の3つが含まれるようにお話します。
人は「理論」で納得し「イメージ」でゴールを描き「感情」で動機に火を付けるといったメカニズムがあると思います。
やっちゃダメだけどやってしまう・・
食べちゃダメだけど食べてしまう・・
人は理論より感情で生きています。
ですのでいくら「正論」を並べても「感情」にアプローチがなければ人は動いてくれません。「権力」で動かせることはありますけれどそこは割愛させていただきます。
またそこへイメージが足りていないとどうなるか?いざ動いてみたけれど様々なハードルでモチベーションの「感情」が萎えてきて支えになっている「理論」があったとしても「まぁ、いいかぁ・・」となってしまいます。ダイエットなんて分かりやすいですよね。
もちろん基底は意思の強さがありますけれど上記の人を動かす三種の神器「理論」「感情」「イメージ」が揃ってないとなかなか上手く人は動きません。
と話はかなりそれてしまいましたけれど強固なチームというのはどのようにして出来上がるということなのですが参考例として僕はよく漫画やドラマを例に挙げます。
例えば・・
・なんであんなに自分勝手で我がままで自信過剰な人達が一つとなったのだろう・・、そうスラムダンクです。
・きらめく明日やときめく夢なんてバッカじゃないの!!どうして甲子園を一丸となって目指せるようになってしまったのでしょう・・、そうルーキーズ。
・この世を魔の俺様のものにしてやる!クズども全員皆殺しにしてやる!!そこからどうしてピッコロ大魔王、べジータが力を合わせて闘ってる・・、一体何でそうなるのでしょう・・そうドラゴンボール。
これにはチームが出来上がるための様々なメカニズムと状況が働いてこのようになりました。チームは何度でも崩壊するし何度でも崩れるけれど逆もしかりで何度でも再生と結束は可能なのです。
そのプロフェッショナルがこの僕です!(なんて、、言ってみました・・!)
今まで数々の崩壊した組織を立て直し結果売上上昇まで繋げる事を何度も行い気付けば8年目になっていました。この理論がわかればどんな組織も再生出来ると思います。人や集合意識の原理原則が組み込まれているからです。これは仲良しチームから同志チームにすることも当て嵌まります。
ただしこの場合は本当にチームとして一丸となる意思があるかどうかは決断させられますので人の入れ替わりも必ず起きます。けれどもともとそこにいる理由がない人が一緒にいればバランスを崩します。料理でも美味しいものを全部入れるのではなくすべてが適当でバランスが良いのが結果的に美味しいとなります。服のコーディネートもそうですね。
これは組織も一緒です。どの人とどの人が必要でどの人が調和の選択が出来ないのか・・そこはシビアにみて行きます。人=売上の世界でこんなことはとても怖いかも知れませんけれどこれを行なったすべてのオーナー様達が良かったと言われています。
未来に不安を憶えて今にしがみつくよりも明日の希望に向かって本当の自分を生きた方が遥かによい結果を生みます。
今回は文章ばかりになってしまいましたが自身のさらなる成長のために情報を整理し研ぎ澄ませて行きたいと思います。
本日も皆さまのお役に立てれば幸いです
今日もありがとうございました!