仕組みがない組織では人材育成の効果はない

前回のセミナーからのご縁を頂き

先日は松阪で仕事でした

 

松阪に来たので美味しいものをと思いましたが

2時間滞在のトンボ帰りでした

 

内容は採用率を高めるために

7年後のビジョンを描いて、

それの見える化と魅せる化でした

 

よくこうしたことが

社長と社員が一丸となる組織と

関係あるのと聞かれますが

 

社員が主役となる組織を作るには

成果が出るべくして出る環境の

整備からしなければ始まりません

 

従業員教育で成果が出なかったり、

やる気が長続きしない理由は

人を変えようとするからです

 

そうでなく人が変わらざるおえない

環境づくりによって人を変えることが重要です

 

仕組みが出来ていない組織での従業員教育は、

ぬかに釘、のれんに腕押しとなってしまいます

 

時間もお金も投資してるに関わらず、

変わらない社員に腹をたてる経営者と

それを聞かされる社員

どちらも不幸になります

 

IMG_3902