業績回復例-しまむら-

イノベーション!

しまむらが絶好調とのこと

さすが2015年アパレル業界売上ランキング世界9位

 

けれど、どんなしまむらの2013、2014年度は苦しんだようです

円安仕入れで調達コストの増加に不良在庫の値下げ処分

 

このようなピンチはどの企業にも訪れます

そのような時にしまむらはどうしたのか・・

 

業績回復の勉強になります

 

量販した結果、同じものを着ている人がそこら中にいたら嫌でしょ

だから多品種少量生産でバラエティー豊かにして消費者に喜んでもらおう

 

これがうまくいきヒットして30年間右肩上がりしてきたのに、

その成功要因を崩してしまうかもしれないイノベーションに

踏み切ったことは記事で読むほど簡単ではなかった筈です

 

多品種少量生産のトレンド商品を中心としたモデルから、

単品で大量に売れるコア商品の育成に力を注いできた

これはすごい経営判断だったと思います

 

※下記リンク元