アメリカへ行ってきました
先月10月18日~26日の9日間でアメリカ西海岸へ
ビジネス視察へ行って参りました
日本に今ある業態
イオンはウォールマートを
オートバックスはペップボーイズを
ニトリはベッドバス&ビヨンドを
スタジオアリスはピクチャーミーを
ユニクロはGAPを
セブンイレブンはそのまんま
今ある大手企業の多くはアメリカの業態を
日本に持ち込んで成功した
その原点であるアメリカを視察にしに行ってきました
THE HOME DEPOT
メガホームセンター
売上高8兆8,519億円
主通路を一巡すれば家が建つほどのディスティネーション・ストア
BED BATH&BEYOND
売上高1兆2,103億円
ホームグッズでは全米第一位。
ROSS
売上高1兆1,939億円
オフ・プライスド・ブランデッド・ストア
3分の2がアパレル。メーカーの廃盤品や在庫処分品を主に扱う
カルバンクラインの上等な革ジャケがかなり安く売ってました
ULTA
売上高3,924億円
コスメティック、フレグランス、スキン&ヘアケア商品
を販売。店内にヘアサロンを併設している日本にはない業態
Walmart
売上高47兆8,614億円
言わずと知れた巨大スーパーマーケットチェーン
すべての企業ウォルマートとどう戦うか考えている
あまりの強大な力を持つために銀行を作ろうとしたが
勢力図が壊れるので政府が許さなかったほどの強大な企業
Target
売上高7兆3,785億円
アメリカ合衆国で売上第5位の小売業者(2007年)
店舗数1,792店
敷地面積は95,000㎡~135,000㎡と巨大な総合ディスカウントチェーン
スーパーターゲットは食品の9割をPBで占めるつわもの
ここのタオルは評判がよく柔らかさに吸収性、価格も◎でした!
SUPERCUTS
売上高2,917億円
世界最大の美容室チェーン、レジス・コーポレーションの
ブランドの一つスーパーカット
レジス・コポレーションはNY証券にも上場し、
ヴィダルサスーンも買収する巨大美容企業
大衆向けの美容室から高級サロンまで展開し
1万1,000店舗展開している
Trader Joe’s
売上高1兆3,000億円
標準面積280坪
日本でもトレジョの愛称で親しまれる
オーガニック食品中心のスーパー・スーパー・マーケット
オーガニックだが低価格で焼く2,000品目のPBを揃え
売上の70%を占める。$1.99のフルボトルワインは
月間50万箱を販売した実績がある
Walgreen
売上高10兆3,444億円
スーパー・ドラッグ・ストア
交差点角地の立地を中心としコンビニエンス性を強調している
居ぬきは出店せず自ら建築するので比較的良好な立地を確保
全店舗の2/3にドライブスルーを併設している
330カ所以上で簡易クリニックを展開し、高血圧や
糖尿病といった一部の慢性病の予防治療を行っている
アメリカの様々な業態を見ることで
これからの日本でも起こるだろう未来と次なる一手が見えました
あとはラスベガスでも遊びました
あ、カジノは初でしたが勝ちました!