カラー講習を受けました

先日いつもお世話になっている岐阜でナチュラルモードの最先端を目指すクライアントさんへカラーについての基礎講座を習わせてもらいに行きました!

売れるサロン研究員のつれづれ日記

今回の雰囲気溢れるイケメン講師Mくん

カラー表が逆さまなのも気にしません!

売れるサロン研究員のつれづれ日記

この日は狙ったカラーを出すのに必要な知識や原理原則を習いました!あらためて美容師さんってすごい!!と思うことの連続です!カラ-一つでもものすごい知識と経験の積み重ねから皆さんのお洒落に必要なヘアカラーを作ってくれてたことを知りました!


またここで色の3原色は緑みの青・黄・赤紫ということを知りました。今まではずっと赤・青・黄と思ってました(汗)33年と4ヶ月生きてきてここではじめて知りました。たしか昔小さい子が読む本でいもむしの話でそんなことが書いてあったような。。


だからインクでもマゼンダ・イエロー・シアンとあるのですね。そしてこの3原色をすべてまぜると黒ではなく灰色なんですね。光の3原色も赤・青・緑ですべて混ぜると白色になるそうです。これは皆さん知ってるかな。


売れるサロン研究員のつれづれ日記

これだけでう~んとなってしまいますが続いてヘアカラーの3原則 明度・彩度・色相なども習いました

売れるサロン研究員のつれづれ日記

さらに続く講習 塗布の塗の字が怪しいこともお構いなしにどんどん進みます。とても疼いたのですが突っ込めない緊迫した状況です・・

売れるサロン研究員のつれづれ日記

みんなも必死に付いて行きます!

売れるサロン研究員のつれづれ日記

分からないところを教えあったりしています

売れるサロン研究員のつれづれ日記

そしてメモもいっぱい頭もいっぱいになったところで・・

売れるサロン研究員のつれづれ日記

今度はお腹もいっぱいにするためにおやつタ~イム♪

売れるサロン研究員のつれづれ日記

みんな大好きおやつタ~イム♪

講習の後ろでカットの練習を顔晴っていたOさんです

売れるサロン研究員のつれづれ日記

大好きなおやつタイム♪が終わり第2ラウンドが入ります

今度は今までの知識を活かして狙った色を出すためのクイズが出されます!ここで今までの理解度が試されるのですが応用もあり引っかけ問題もありでなかなか苦戦しました。

売れるサロン研究員のつれづれ日記

これ、みなさん美容室で見たことあると思います。これを見ながら「色味はどうなされますか~?」と気軽に聞いていますが実際に色を創り出す時は気軽じゃないんだということを初めて知りました。美容コンサル暦もうすぐ10年なんですが・・(汗)


今回はあらためて美容師さんの魅力とやっていることの素晴らしさを深く知ることが出来ました!これからも美容業界のためにもっともっと力になって行きたいと思いました。今回僕の「カラーを勉強する!」の一言から講習に誘って教えて下さったMくん本当にありがとうございました!


最後におまけ
売れるサロン研究員のつれづれ日記

なんと講習前にMくんお手製のパスタまでご馳走になってから講習を受けました!


美容師さんって本当になんでも作れます!尊敬です!!今度みなさんも美容室へ行ったらカラーのことや趣味や特技についていろいろ聞いてみて下さい。本当に多才でいろいろ話してくれると思います。カラーについての話しも聞いたらきっとカラーが楽しくなると思いますよ♪


本日も最後までお読みいただきありがとうございます

毎日願晴るみなさまご苦労様です