一つの言葉一つの行動に心を
早朝から集客のための販促物の打合せをしました
地域の人へお礼とこれからの気持ちを伝える一周年のキャンペーンの内容を練っていました。
オーナーのHさん
照れ屋でいつもアドリブをしてくれます!
前回のチラシは反応率0.239%でした。
折込枚数:49,000枚
投資費用:約47万円
新規集客人数:117人
回収売上:約112万円
総客単価:9,635円
とまずまずな結果でした。
他のお客様も10万枚で2ヶ月で550人の新規客を呼べたのでチラシ集客はまずまずです。
あとはこの新規の方達を一人でもまたお店に来てもらうことが大切です。
最近再来を上げるには、お客様の心を掴むには、もっと言えば人の心を掴むには、どれだけ一つの言葉や行動に心を込めるかだと感じます。
“おはようございます”には今日も一日よろしくお願いしますの心
“ありがとうございます”あなたのお陰で感謝が出来ましたという心
“こんにちは”今日もお会いできて嬉しいですの心
“鏡を拭く”綺麗になったお客様の顔に曇りが出来ないようにの心
“電話の予約”今日も必要としてくれてありがとうの心
“外掃除”今日も笑顔でお店まで来れますようにの心
“カウンセリング”私を必要として頼ってくれる感謝の心
“カット”あなたの大切なイメージを私に預けてくれてありがとうの心
“カラー”心も彩るカラーを任せてくれてありがとうの心
“パーマ”生まれ変わる手助けをさせてくれてありがとうの心
“お願いします”一人じゃなくて助かりますの心
“お疲れ様でした”一緒に過ごしてくれてありがとうの心
“ありがとうございました”どうかまた会える日まで幸せでいられますように♪
すべての言動には心が宿り
心を込めれば仕事 心がなければそれは作業
一つ一つの言葉や行動を吟味して意味や想いなど壮大なストーリーが込められているか。そこで人の心を惹き付けるものがあると思います。
よく目に見えないものが大切と言われますが
僕としましてはこの想いや心がそれにあたっていると思います
皆さんはどれだけ一つの言動に心を込めていましたか?
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます
毎日願晴る皆さまご苦労様です