新春お茶会~椿の会十ヶ条~
先日僕の先生が主催する新春お茶会へ参加して来ました。
昌龍庵 雪景色の中一服のひと時をいただき
なんとも言えない風情のある時間でした
桜の花びらが入った白湯
始まる前に心を落ちつかさせていただきました
先生に続いて僕も3杯ほど立てさせていただきました
また先生
から教えていただいた「椿の会」十ヶ条を紹介します
この先生は茶道は作法だけでなく心も磨いていくものと教えてくれ下記のような十ヶ条を一つ一つ読み上げてその心を伝えてくれています
椿の会十ヶ条
一、掃除をすること
二、手紙をかくこと
三、分を知ること
四、分かち合いの精神
五、前礼・後礼
六、先祖を大切にすること
七、ありのままでいること
八、喜んでさせていただきます
九、動けるだけ動くこと
十、愛情と真心
すべてに通づることだと思います
茶道具を揃え目標とする108杯に対して68杯あと40杯
半年の予定が一ヶ月も経たないうちにここまで来たので月内で達成出来るかな・・
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
毎日願晴る皆さまお疲れ様です