これ面白いな~☆
西武そごうの正月広告
さ、ひっくり返そうがテーマ
苦戦する中、出した答えがこれ
ベテランの考えることは説得力があります
逆転‼︎
※今度は下から読んでみて下さい
...
戦略や戦術を超える会社のロマンとブランド
【ロマンとブランド】
今日は8年ものお付き合いのあるG社長
夜な夜なミーティング
社長の残りの人生を賭けたロマンと会社のブランド
を決める打ち合わせ
競争戦略について
最近の上手くいっている企業をみていると
3つの戦略に収束されていると感じます
これは競争戦略の第一人者マイケル・ポーターが提唱する
競争戦略のうちの3つですが
...
利用する店と経営する店の違い
本日は長崎の鬼才のコンサルタント小坂達也先生
の記事をシェアしたいと思います
この理論と考えはとても大切です
自分が通いたい店づくりでは拡大することは難しい
多 ...
所有資産をお金に換える
【所有資産をお金に換える】
私の所有資産は情報と知識
その情報と知識をどうお金に換えるか
情報と知識もお金を掛けて仕入れ
実践を持って ...
行列人数と商品価値はイコールではありません
デパ地下現象
あるデパートの高級食材売り場に100人もの行列が出来てました
取材でこんなに行列が出来てとても流行ってます!と放送されました
デパートの商圏人口は100万人の大商 ...
成果の決め手は社員の巻き込みにあり
昨日は日本郵政の迷惑メールにやられたせいで
デスクワークが全く出来ず
その挽回で事務所に籠もりきりで作業でした
ウイルスはすべて初期設定に戻すこと
で回復しまし ...
安売とローコストオペレーションの違い
水曜日は5時起きで活動開始!
早朝から早速ご縁を頂き、
来週色々とお話しすることとなりました
現在、低価格戦略にて競争優位性を高めて
いるところがありますが、
イノベーションにて競争優位性を
しばらく時流の変化に対応する
ビジネスモデルの模索と模倣をしておりました
そこで同じ理論で似たような成果が
ある程度出るようになりましたので
報告いたします
仕組みがない組織では人材育成の効果はない
前回のセミナーからのご縁を頂き
先日は松阪で仕事でした
松阪に来たので美味しいものをと思いましたが
2時間滞在のトンボ帰りでした
内容 ...