早朝勉強会その1
朝6時30分から勉強会しようか⁉︎
その一言で15名が集まりました
2ヶ月前..
林先生、相談乗ってもらいたいです
AIにはできないこと
【AIに出来ないこと】
それは心を満たすこと
どうやって?
と思うかも知れませんが
それは些細なことです
例えば
目があったらこんにちは!
お客様が来られたらいらっし ...
人を雇ったら腕よりも言語化能力
起業当初は夢や情熱を持ち
それを語ることは重要です
リーダーとしてはとても重要な要素です
ですが人を雇い経営者となれば
想いだけではなく
組織としと成り立つ仕組み
環境を切り ...
理想の時間の使い方
昨日クライアントさんに出していた課題
理想の一日ストーリーを出して頂きました
朝5:00~夜の1:00までを
どのようにして過ごしているのか
または理想とするのかを書いてもらいました
経 ...
全員参加型経営の本質
全員参加型経営の本質
全員参加型経営は下記のように感じられている
場合が多いようです
チームが一つになることが大切だから
みんなが本気になれば売上は絶対上がるから ...
サービス業のあるある
サービス業のあるある
レストランを選ぶときの基準(自分が消費者)
商品力:美味しいのは当たり前
空間:居心地がよく綺麗なところへ
接客:良いのが普通
次回予約比率30%→80%へ
現在、組織づくりと同時に美容室で絶大に
重要とされる次回予約の落とし込みも行っています
次回予約が必要な理由としては3つあります
①他店にいかないように
②営業時間内のスケジュー ...
顔つきを変えた幹部達
今、あるお客様から組織構築の依頼を受けて毎月進めています
現社長が会長になり次なる社長を作ることを考えて幹部はじめ選出
メンバーにて強い地盤づくりをしています
そこでは今ある理念や指針を ...
リーダーに必要な2つの要素
先日岐阜の大垣の方で夕食を食べながら打合せをしました。
美濃の郷
へ行ったのですがなかなかのボリュームと味にお値打ち感もあり、
とても気に入りました! ...
岡ちゃんは世界レベルの指導者の器だった
少し遅れましたがワールドカップの日本代表選手たちはとても素晴らしかったですね!終わったあとの選手達のコメントもとても心に残ります。
俊輔が「代表引退します」との言葉に闘莉王が「しゅんさん辞めないで~世界を知 ...