幹部育成について(その3)
幹部育成において分業の仕組みが大切と
前回、書きましたが基本的な考えとして
下記の分業を行うとやりやすいと思います
〇一般社員(若手)
・支持された業務の完遂
幹部育成について(その2)
では、具体的に「組織の仕組み」と
「幹部育成」についてお伝えしていきます
まず「組織の仕組み」とは“分業の仕組み”です
誰が何を行うべきなのか
責任の範囲はどこ ...
幹部育成について(その1)
最近、幹部育成についての話しが多くなっています
求人、離職、後継者、営業・集客などの問題は続いていますが、
ここで再び幹部育成に課題を感じています
それは上記にあげました課 ...
競合視察のポイント
今回は私のクライアントさまが
店舗視察に行かれるということで
アドバイスしました低価格店の視察ポイント
を共有いたします
メールで送りました内容を
...
とあるミーティング・・
今年の9月は厳しかった・・
そんな声が多い気がします
大雨や台風やミサイル!?
いろいろなものが飛び交い
季節感の狂いもあり客足はなかなか
伸びなか ...
一人の本気からすべてがはじまる
マンネリや成長が止まってしまった
ときに考えたいこと
勉強もしてる、行動もしている
がんばっている
でも、結果になかなかつながらない
4つの炎 ~リーダーの心得~
4つの炎を持つ
私がリーダーを育てるときに
伝えていることです
まずは赤の炎
これは情熱です
情熱がなければ
...
【会社もシェアリングビジネス】
本日は新規でスタートするお客様の
幹部ヒアリングに行ってきました
そこでいつも聞くのが
この会社でどうなりたいかです
あなたにもビジョ ...
行き詰ったら欲を手放す
行き詰るときはだいたい欲に縛られたり
不安に背を向けたとき
そういうときは
すべての我を手放し不安を受け入れて
相手の喜びにつながることに集中する
...
苦しい時ほど商品力を磨く
最近お客様より集客方法の
相談を受けることが多くなってきています
売上が思った以上に上がらなく
厳しい状況なのはわかります
集客はしたくなりますね
...