業績回復例-マクドナルド-
今回はマクドナルドの業績回復例
について書きたいと思います
マクドナルドは人件費はじめ
コスト削減のために他人資本で運営できる
FC化に力を入れたことで収益率が ...
黒字化経営塾1期-第3講義のご案内
今回は売上アップではなく売上拡大について
お話いたします
お早目のお申込みをお願いいたします
黒字化経営塾2講でした
昨日は黒字化経営塾2講でした
中嶋税理士とのコラボ企画です
中嶋税理士につきましてはこちら↓
愛知県美容室の開業から成功まで導く税理士中嶋政雄
低価格のお店が値上げをすると・・事例(ユニクロ)
SankeiBIzの記事で「ユニクロ」いまだ客足もどらず
との記事がありました
エブリバディーロープライス
毎日がお買い得だったユニクロが一昨年ほどから
2年連 ...
業績回復例-しまむら-
イノベーション!
しまむらが絶好調とのこと
さすが2015年アパレル業界売上ランキング世界9位
けれど、どんなしまむらの2013、2014年度は苦しんだようです
半期の結果1
2016年も半年が経ちました
半期の振り返りとしては下記のような成果がありました
経営のスリム化で店舗縮小、従業員数減少、
にも関わらず経常利益増加!来期は役員報酬100万 ...
黒字化経営塾1期-第2講義のご案内
お陰様で第1回が満席となり場所と時間を変更いたしました
行列人数と商品価値はイコールではありません
デパ地下現象
あるデパートの高級食材売り場に100人もの行列が出来てました
取材でこんなに行列が出来てとても流行ってます!と放送されました
デパートの商圏人口は100万人の大商 ...
コストコの経営モデルが面白い
コストコの経営モデルが面白い
売上高 1102億ドル(約13兆円)
会員収入 24億2800万ドル(約2900億円)
仕入原価 984億5800万ドル(約11兆6000億円)
販管費 108億9 ...
黒字化経営塾を開催します
クライアント様が急遽
増加したことからblogが止まっていました
愛知・岐阜が中心だったのですが
東京からの依頼もあり、
現在の活動エリアは関東にも広がり