助成金チャレンジ!
助成金にチャレンジします!
採択率は20%
結果は5月のGW過ぎくらいだそうです
日本の経済発展に活用させて頂きます
店舗を出すとき気を付けたいこと
先日、住宅会社の方とお話をしていて
美容室の出店でも全く同じことが言えると
思うことがありました
それは何のためにお店を出すかです
お客様のため?
従業員のため?
それとも ...
成長進行中の人の共通行動
今日は今後成長していくと
感じる方と打ち合わせでした
成長する勢いを感じる人の特徴として
・情報収集を積極的にしている
・成功している人のもとへ足を運ぶ
・吸収意欲が高い
・自分 ...
組織作りは3つの要素のバランス
社員の伸び悩み、組織の問題
これは社員だけの問題ではなく
3つの要素が折り重なって現象として表れています
1.社長の役割と在り方
2.組織の仕組みづくり
3.社員のあるべき姿と
ニュースキャスターみたい
こんなものを撮影しました
何度もNGを出しながら撮りましたが、こうした撮影も楽しいですね
顔のうなずき、声の出し方、トーン、スピード、いろいろと考えて話さないと、相手にとって分かりやすいものにならないですね
テレビに出ました
林さんって、今、テレビに出てますよね?
声を掛けられました
地元の春日井でがんばる起業家としてインタビューを受けました
春日井ケーブルにて今月中は毎日22:45から15分放送されています
成果に関わる4パターンの行動
ここ最近、色々な方にお会いすることで、
経営状況を変えるにあたって4パターンの
行動に移る方が多いと思いました
パターン1)
手法によって変えようとする
自らを振り ...
経営者と店長の違い
独立して経営者になると誰もが経営者初心者
経営者の勉強会へと足を運んでも、売上の上げ方、
スタッフの育て方、マナーや接遇、etc.
意外と経営者の役割を知れる機会がないことに驚きです ...
地元TVに出ます
昨日は春日井ケーブルTV
の番組収録を行いました
春日井をもっと楽しい街へと
働きかけるために有志ある人で
立ち上げられた番組です
春日井で企業し活躍しているとい ...
独立してからの課題
先週今年最後のセミナーを終えました
各専門分野で活躍の方とのコラボ形式でした
独立して人を雇ってから伸びていくサロンと
伸び悩むサロンとの違いを伝えました
多くの場合が技術者と店長と経営者での ...