^

ブログ

ホーム » ブログ
>>ブログトップへ

12月 22 2019

第5回林式ベーシック経営塾の様子

第5回林式ベーシック経営塾でした

昨日は
『組織づくりから見える採用戦略』 !

今回も座学にディスカッションと組織の全体像とマネジメントの仕組みを学び合いました♪

懇親会はうわさの海老しゃぶ
ドライアイスの演出もあり映えでした!

さらなる塾の質の向上へ向けた意見も沢山頂き本当にありがたいです。反映させていきます!

良い仲間と共に激動のサロン業界に新たな道を創造していきます!

次回は 第6回 1月21日(火) 成功サロンに学ぶ、私のサロンの改革です

林式ベーシック経営塾 全6回コース
参加者からとても分かりやすく、翌日から成果が出るなどの声多数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このような方におススメ
☑︎技術者目線から経営者目線へ視点を切り替えたい
☑︎数値に強い経営者になりたい
☑︎集客力や求人力を高める独自力をつけたい
☑︎成功サロンの事例を知り、自社でも活かしたい
☑︎時流に左右されないサロンづくりをしていきたい
☑︎みんなで力を合わせて強い組織をつくりたい
☑︎経営者としての売上を上げる力をつけたい
などお感じの方はぜひご参加下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

経営塾テーマ)
第1回 8月20日(火) 店長と経営者の違い
第2回 9月17日(火) サロンに利益が残るお金のマネジメント
第3回 10月15日(火) 経営者視点のお客が集まるサロンづくり
第4回 11月19日(火) 成長する経営者のセルフマネジメント
第5回 12月16日(月) 組織づくりから見える採用戦略
第6回 1月21日(火) 成功サロンに学ぶ、私のサロンの改革

料金:各回6,000円(税込み)/人

途中参加OK!

林式ベーシック経営塾
塾長 林哲平

#経営力
#全員参加型経営
#幹部育成
#仕組みづくり
#組織マネジメント
#ビューティーテクノロジー
#サロン経営塾
#林式ベーシック経営
#サロン応援団

 

79389327_2595810417141607_7166721977888014336_n 79903324_2595810340474948_6466739246051885056_n 74438100_2595810313808284_4444233038921990144_n


0コメント

12月 06 2019

第1回林式ベーシック経営塾 4講

第4回林式ベーシック経営塾でした

昨日は
『成長する経営者のセルフマネジメント』 〜数値に強い経営力を習得〜
でした!

75594656_2533939116662071_5795649394871107584_n

女性経営者の人数も増えて空気もいつもと違いました!これからは技術や接客だけでなく経営も学ぶ時代!そして女性がより活躍する時代でもありますので女性経営者のご参加はとても嬉しいです♪

懇親会も盛り上がりましたが、経営や教育、人のマネジメントについてなど白熱し過ぎて写真を撮り忘れました。正しい間違ってるはなく、本音で意見を言い合い受け止めあえる空気は皆さまの人間性と知的向上心が高いことのお陰様です。

まだまだ不足の多い私を支えて下さり感謝です

良い仲間と共に激動のサロン業界に新たな道を創造していきたいと思います!

75362344_2533939016662081_8023232495019360256_n

 

次回は第5回 12月16日(月) 組織づくりから見える採用戦略です

林式ベーシック経営塾 全6回コース
参加者からとても分かりやすく、翌日から成果が出るなどの声多数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このような方におススメ
☑︎技術者目線から経営者目線へ視点を切り替えたい
☑︎数値に強い経営者になりたい
☑︎集客力や求人力を高める独自力をつけたい
☑︎成功サロンの事例を知り、自社でも活かしたい
☑︎時流に左右されないサロンづくりをしていきたい
☑︎みんなで力を合わせて強い組織をつくりたい
☑︎経営者としての売上を上げる力をつけたい
などお感じの方はぜひご参加下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

経営塾テーマ)
第1回 8月20日(火) 店長と経営者の違い
第2回 9月17日(火) サロンに利益が残るお金のマネジメント
第3回 10月15日(火) 経営者視点のお客が集まるサロンづくり
第4回 11月19日(火) 成長する経営者のセルフマネジメント
第5回 12月16日(月) 組織づくりから見える採用戦略
第6回 1月21日(火) 成功サロンに学ぶ、私のサロンの改革

料金:各回6,000円(税込み)/人

途中参加OK!

林式ベーシック経営塾
塾長 林哲平

 

76240630_2533938999995416_6735781946003030016_n 


0コメント

12月 05 2019

幹部とのリアルやり取り

育成について幹部とのやり取り

これを読むと5年分のロスが回避できると思います!

(幹部とのメッセージ内容)
上にいけばいくほど、人とお金(売上)の問題にぶつかりますね。自分のことは出来るけど、人のことまでやってあげないといけなくなります。ここが大変ですよね。

そもそも相手は素質の前にやる気があるのかどうかの壁にぶつかります。そこで動機付けを学びます。

そして次に教えていくなかで入客数の問題と教える時間の確保の問題になります。なので今度は新規集客の方法論と部下の育成時間確保のためにタイムマネジメントを身につけます。

そこから次は数値と現場での実践を見ながら不足の補充をして育成していきます。ところがこの辺りで新規に入っても再来しない、十分な新規数が足りなく伸び悩むなどの問題が出てきます。またそろそろ独り立ちかなと思い関わる時間を減らすといつの間にか元通りに。こんなことの繰り返しで人を育成していきます。大変ですよね〜。

そこで思うこと、採用が大切だ!そもそもやる気があって協調性と責任感がある子でないとわたしの努力が報われないと。

頭数の採用でなくきちんとジャッジした人材採用を強化、やる気や勢いだけで採用しますと結果は出すかも知れませんが自由な人が育ち、本能と気分のままに生きる動物園のような組織になります。

やる気や素質を期待するのではなく、真面目にコツコツできるかをみましょう。実力は私たちが身に付けさせてあげるものです。部下に持っていて欲しいものは明るさと素直さとコツコツと努力していけるかです。

組織は積み木のように安定した土台から着実に作りましょう!

※画像は内容と全く関係ございません。
クライアント様の専務とコーディネートがかぶった時の写真です。

 

74798656_2518471801542136_1197894081393459200_o


0コメント

12月 04 2019

EWCにてセミナーします

2020年2月25日アイラッシュワールドカップ東京
ラッシュフェスティバルセミナーにスピーカーとして登壇いたします

そうそうたるメンバーですので
皆さまご来場よろしくお願いいたします!

申込は
アイラッシュワールドHP
ラッシュフェスティバル参加申込にてお願いいたします
¥2,000円

 

76680622_2535506073172042_388020393631285248_o


0コメント

12月 03 2019

早朝勉強会その2

1ヶ月後..

 

今朝も早朝勉強会

78365570_2557916097597706_2433351135008915456_o

 

今日も日曜日で休みにも関わらず
6:30から10人以上集まって勉強会!

 

78579575_2557915857597730_2395862908102770688_o

人生を変えたいと思っている
熱い人達が集まりました!

 

朝家を出て最初に…
暗い!夜じゃん!星が綺麗でした

 

こんな暗いくて寒い中
よく集まってくれました

 

今日はサロンのお金の流れと
チームづくりについて話をしました

このチームづくりは最初の目標設定で
すべてが決まります

78255999_2557916190931030_7482530231673159680_o

 

この目標設定がうまくいけば
チーム一丸となって目標を追うチームに
なりますが、これを失敗してしまうと
雪だるま方式にすべてがうまくいきません

77296414_2557915937597722_8147559497452224512_o

 

多くのサロンがやらされ感や
モチベーションで悩んでいますが
これでかなりの問題が解決されます

今日はこの課題をクリアし
目標設定スキルを習得しました!

 

78627074_2557916007597715_4118263824522412032_o


0コメント

12月 02 2019

早朝勉強会その1

朝6時30分から勉強会しようか⁉︎
その一言で15名が集まりました

 

75339600_2495889737133676_3439278358867738624_o

 

75323288_2495890090466974_5168372376227807232_o

 

2ヶ月前..

林先生、相談乗ってもらいたいです

 

ある店長から言われました

 

夕方までのコンサルティングが終わり
高速に乗ってホテルのラウンジへ向かいました

 

コーヒーを飲みながら詳しく話を聴くと
私もっと皆んなの力になりたいんです
力強く彼女は言いました

 

もっと皆を巻き込んで
今以上に全員で力を合わせて
社長の期待に応えたいんです

 

その為にいま幹部MTGで話して下さっている
経営の話を皆んなにも聞かせてもらっていいですか

 

この彼女の情熱から心を打たれて
全スタッフに向けた経営勉強会を企画

 

強制参加ではなく自由参加で
学びたい人が集まって学ぶことに

 

また日々の営業に影響を出せないのと
こちらも皆さんの本気度を知りたく
開催は朝の6時30分から2時間の開催を指定

 

一年生も含めて15名ズラリと参加
4時起きで子連れで来る方から新幹線で
来るような距離から参加される方など
意欲の高い方がどんどんと部屋へ

74456022_2495890030466980_2439196770182365184_n

 

全員が遅刻なくそろい
経営についての学びを開始

74948920_2495889963800320_8232497273209094144_o

参加者すべての方から
・経営を掘り下げて知ることができた
・もっと経営について知りたくなった
・まだまだやれていないことが沢山ある
・皆んなの意思を共有することができた
・お客様の視点でサロンを選ぶ基準が見えた
・もっと勉強して色々なことに挑戦したい
などの声を多数頂きました!

74205781_2495889860466997_823910959440461824_o

私は経営=人生だと思っております
この方達は朝の2時間で人生を変えたと思います

 

私自身とても良い時間でした!

 

72926689_2495889787133671_7661436205329809408_n

 


0コメント

11月 07 2019

リアルヴォイス ~退職社員に悩むオーナーへのアドバイス~

社員が退職して悩まれている
オーナーさまへ私が実際にアドバイスした
メッセージ内容を共有します
 .
 .
○○オーナーさん、ご返信遅くなりました
.
独立したいと思う人はこれからも出てくると思いますし、
逆に減ってくる傾向も出ています。
.
この差は知識の差です。
独立=経営について、見えている人は自分でやると一見良さそうだけれど
実際には大変だとわかり、社員でいることのメリットをいかして、
会社内でキャリアビジョンを描きます。
.
逆に無知な方が勢いで独立して大変な思いをしている人が多いです。
 .
 .
一番大変なのは集客と競争力、スタッフを雇う人は
さらに採用・育成・定着が課題となります。
.
独立して最初は独立前のお客様を連れて行くので
比較的安心して立ち上がります。
※採用前に顧客を連れて行かない誓約書を書いてもらうこと、
退社前にも同じように誓約書を書いてもらうことを徹底。
.
けれども、そこから新たに集客しようとしても、
お金が必要だったり、テナントのような店構えがないのでこじんまります。
.
最初は楽しいけれど段々孤独になっていって頑張っても
変わり映えのない毎日でモチベーションが低下して、
お店が衰退していってしまうという流れです。
.
残ったのは独立しても難しいという失敗体験だけになってしまいます。
給与や自由は独立ほど自由でないですけれど、分業できる仲間と決まって
入ってくる給与といつも集客してくれる会社の有難さだけが身にしみます。
.
創業から廃業迄少なくても3年はあると思いますので、失う時間も大きいです。
こうしたことが最近の人は前例をみて東京や名古屋では独立する人が
昔にくらべて減少する傾向もあります。
.
かわって今働いている会社に大きくしていくビジョンと
実際の成長がないと転職されてしまいます。
.
自分が独立する、他の会社で働く、それよりも今の会社にいる方が有利だ。
この条件を満たす会社にならないと定着は難しいです。
.
ですので、会社がどうなっていくのか会社のビジョン、
働く人がここで頑張っていったらどうなれるかのキャリアビジョン(プラン)、
そのための計画と実行プランがあり、スタッフに絶えず伝えていることが大切です。
.
①独立の厳しさと現状を伝える
.
②自分の会社にいた方が皆の夢が叶えられることを伝える
※本当にやる気のある人は独立もなしではない、
そのかわりグループとしてお互い協力できるとお互いに良い環境をつくる
(スタッフの出向、集客の支援、教育の支援、メニュー開発、会計の支援、法務労務の支援などが可能です)
.
③会社のビジョンをつくる(いつまでにどんな会社にするのか)
※ここを○○オーナーさんの言葉で伝えられると一番響くと思います。
.
④キャリアビジョンをつくって示す
..
⑤実際に形にしていく計画やプランをつくりプレゼンする
この5つのステップで定着のための土台ができます
 .
 .
ですが退社のほとんどの理由が
1)採用のミスマッチ
自社にビジョンや信念がなく、ただの人手として雇った場合、
相手も都合の良い働き場が欲しかっただけなので、会社が成長し要求が増えると辞めていく
2)成長環境がない
教育マニュアルそして教育してもらえる時間と担当者が曖昧。
自分で見て覚えなさい、自分から聞いてきなさいという状況をつくると
、スタッフは自分には無理だと思い、不安になり、寂しくなり辞めてしまいます。
きちんと一人前にしてあげようという気概のある人間が不在だといつまで経っても
人が定着しません。
 .
3)人間関係(コミュニケーション)
最近働き方改革、効率が大切といわれますが、その分、コミュニケーションや
お互いの理解や関りが著しく減っています。これによって会社がただの稼ぎ場になり、
愛社精神もお互いを助け合う精神も薄くなっています。
個人の時間や個人の主張も大切ですが、みんなで力を合わせて
職場を創っていくという全員参加型の関係性は重要です。
 .
4)給与
給与が退社よりも明らかに少ない、頑張っていることが評価されない。
評価システムがあってもスタッフに理解されておらず形だけになっていると、
会社はきちんとやっている、スタッフがきちんと見てくれていないといった衝突が起こります。
これも会社が面倒だったり、会社側もあまり内容を理解せず形だけ整えてしまう場合に
よく起こります。給与は社員の人生の幅を決めますので、真剣に考えてつくることが大切です。
キャリアビジョンなど未来をみせる環境づくりも大切ですが、そもそも不満を出さない
環境づくりから整えることが優先です。
 .
.
今回のAさんは採用のミスマッチが大きいと私は感じています。
そもそも本当に会社に不満がなければ、今の会社で独立支援制度はありませんか?
こんな働き方や待遇は可能ですか?と聞いてきます。
それがないということは今の会社に居たくないというのが本音です。
 .
少し聞きづらいかも知れませんが、経営者には本音は語ってくれませんので、
誰か話しやすい方に退職前の本音面談を行って、たくさん愚痴ってもらって
次なる成長の糧を得ることが大切です。
明確なビジョンやキャリアビジョン、評価制度がないうちの採用はほとんどが
ミスマッチになります。どのサロンでもここは必ず通る道ですので安心して下さい。
(皆さん、この仕事が好きで会社を立ち上げて、ビジョンや給与体系など会社の仕組みを
つくりたくて独立する人なんてほぼ皆無です。皆さん苦手で嫌がって仕方なくつくっている
ことから始まっていますので、安心して下さい。きちんとステップ踏んでいます。
痛い思いして強固に皆さんなっていっています。)
 .
ということで、やること沢山ですが私から見ますと順調に成長してますので、
一歩一歩頑張っていきましょう!△△社長に聞いてみて下さい。
私の言うことと同じことを言われますよ!ファイトー!^^
 .
 .
皆さまのご不安が少しでも和らげばと思います
 .
林式ベーシック経営塾
塾長 林哲平

0コメント

10月 24 2019

幹部研修をしました

幹部研修でした

10月7日は幹部研修の講師をしてました

 

場所は名古屋銀行協会の会議室

重役が集まる空気感たっぷりの会場です

研修は会場の雰囲気も大切ですね

 

74157073_2459672760755374_2079809884131426304_o

今回のテーマは統率力のあるリーダーとは

72977285_2459672990755351_2685857265977655296_o


スマホやSNSでコミュニケーションは
便利になったけれど
その反動で対人能力が弱まっている気がします

効率や能率は大切ですが
手間がかからないと結果は手に入りやすいですが
経験や人の苦労や心情が分からず
軽薄な人間になってしまいがちです

72470922_2459672924088691_63849516398280704_o

私たち自身が機械的になってしまい
それこそAIに取って代わられてしまいます

人には感情や心情があり
その感情と心情が強固な意志
や団結力を生み出します

72704777_2459672840755366_4913516850903515136_o

賢くはなったけれど
人を引率できないリーダー
こんな人たちを奮い立たせる
講義をさせて頂きました

皆さまの頷きを見ていると
良い学びがあった気がします

企業の源はいつでも情熱です!

72746518_2459673087422008_714330542534819840_o  

ベーシック経営塾 塾長林哲平


0コメント

10月 22 2019

林式ベーシック経営塾 第3回

第3回林式ベーシック経営塾!
73230509_2454859737903343_307834616935350272_o

今回は
経営者視点のお客が集まるサロンづくり!

技術者目線を越えるための経営視点を
事例と理論で学びました

73254663_2454859861236664_3899425744618520576_o

 

73158543_2454859934569990_2278600177684054016_o

 

  今回も皆さま
とても真剣に取り組んで頂けました
感謝です!

 

72963762_2454859784570005_7682486346853646336_o

 

こんな声を頂いております!

①昨日の講義で学びになったこと
業態論について非常にわかりやすくさっそく実践しました!
クーポンのキャッチコピーを変更したところさっそく新規5名ゲットできました!
まだ数日ですが、ホットペッパーのPV数も増加傾向です!
②理解が難しかったところ
特にありせんでした!
いつも楽しく学べて実践しやすい講習をありがとうございます!

 

先日はありがとうございました。
業態力づくりとても勉強になりました!
その後オーナーに報告した会話の中で業態について学んだ利便性の部分で物理的要因として以前より課題として挙げられていた配置転換によるスタッフ増員を見直し日曜は合同営業にし集客を集中させ、ネット予約が取りづらいというお客様の声を改善し受け入れ増加を確保する取組みや、スパやリラクゼーションメニューの要望の声も出ているので、メニュー品目の展開も体制を整え今後提供できるようにしていきたいです。結果がでる環境条件から業態の調整と整備の見直しをしていこうと思います。全体的に分かりやすい講義内容でした。いつもありがとうございます!

 

 


次回は
日時: 第4回 11月19日(火)
『成長する経営者のセルフマネジメント』
場所:株式会社エフケイセミナールーム
です

途中からの参加OKです

林式ベーシック経営塾 全6回コース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このような方におススメ
☑︎技術者目線から経営者目線へ視点を切り替えたい
☑︎数値に強い経営者になりたい
☑︎集客力や求人力を高める独自力をつけたい
☑︎成功サロンの事例を知り、自社でも活かしたい
☑︎時流に左右されないサロンづくりをしていきたい
☑︎みんなで力を合わせて強い組織をつくりたい
☑︎経営者としての売上を上げる力をつけたい
などお感じの方はぜひご参加下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

経営塾テーマ)
第1回 8月20日(火) 店長と経営者の違い
第2回 9月17日(火) サロンに利益が残るお金のマネジメント
第3回 10月15日(火) 経営者視点のお客が集まるサロンづくり
第4回 11月19日(火) 成長する経営者のセルフマネジメント
第5回 12月16日(月) 組織づくりから見える採用戦略
第6回 1月21日(火) 成功サロンに学ぶ、私のサロンの改革

料金:各回6,000円(税込み)/人

林式ベーシック経営塾
塾長 林哲平


72431029_2454859987903318_2189812543566905344_o


0コメント

10月 03 2019

経営について

経営について考えました

 

経営がうまくいく人とそうでない人の違い

 

経営がうまくいく人は価値を売っている

経営がうまくいかない人はサービスを売っている

 

価値を売るとは

お客様の困りごとをじっくり観察して

その困りごとの解決方法をメニューとして売ることです

 

例えば

現在、入荷待ちで20社ほどお待ちいただいているのですが

セルフエステの美顔器です

 

これのすごいところは

初回はスタッフが使い方を10分くらいで説明するのですが

その後はお客様が使い方を覚えてセルフでエステをやりに来てくれるのです

 

これまた効果があり10分で小顔になったりします

また10分で2,980円でリーズナブルです

美容液などで月に1万や2万円も使っている方でしたら

効果は2週間ほど持続しますので約6,000円で小顔が保てます

 

それでこういった類はよくあると思いますが

実際に何店舗かサロンで実験をしているのですが、

導入月から20~70万円/月商が上がっております

また半年で50~150万円/月商ほどの売上が出ました

来客数は毎月100~300名ほどです

 

わたしが実際に実験した6店舗で同じことが起きています

つまり再現性があるということです

 

さらに分かりやすく言いますと

6店舗合わせて月に600~1000人ほどのお客様が

通いたい!といった証拠が出ているということです

 

その商品が良いかどうかは売上がすべて応えてくれます

いわゆるお客様が売上によって正解かどうかを教えてくれます

 

そしてこれがセルフということ!

 

セルフですので、あらたな収益事業に対して

人の採用はなし、トレーニングも簡単な3時間で終わり

初期投資も50万円ほどで出来ます

 

人手不足で集客難で面積は余っているけれど

スタッフとお客様が足りない今のサロン状態にとっては

うってつけの困ったの解決です

集客もホットペッパーの8万円以下のプランで十分です

 

このようにお客様の困ったを観察して、

これは解決したいエネルギーが高いのではと仮説を立てて

それをメニュー化する

そして実験して売上という答えを見てみる

 

売っているものは人手いらずで売上が月に20~150万円

上がるツールを活用してみませんか?

です

 

人だけでなく、時代の流れに沿ってテクノロジーによる

顧客満足の実現の導入です

 

ちなみに

人の場合

機嫌を保つことが大切です

マシーンの場合

何時間働いても嫌な顔ひとつせず、ずっと同じ仕事をしてくれます

人の場合

沢山売上をあげると給与アップをお願いしてきます

マシーンの場合

ずっと定額で何も文句を言いません

初期設定から永久にそのままです

人の場合

病気やケガや有休による休暇があります

マシーンの場合

24時間365日戦えます

病気になっても電話一本で数日後には全力で戦える新しい子が来ます

ねぎらいも要りません

人の場合

年齢を重ねるとキャリアプランを考えなければいけません

マシーンの場合

永久的に全力で同じ作業を文句なく続けれます

 

もちろん人には人にしかない魅力がありますので

いっさい人は否定しません

むしろ私は教育戦略のプロなので人こそすべてです

けれど経営においては投資と回収ですので

お金がなければ活動ができません

 

時流にあわせて人とテクノロジーの融合が必要です

 

長くなりましたが

サービスを売っているは

美顔器買いませんか

エステをやりませんか

痩身をやりませんか

とモノやサービスをいきなり売ります

 

困りごとと直結していないので

その価値はお客様には伝わりません

良いものだっとしてもお客が欲しいと思わなければ

買ってくれません

 

売上に困って、今あるサービスを売っても

進められた商品を並べてみても

それがお客様の困ったや欲しいに直結していないと

お客様が買ってくれません

 

まずはお客様が何を求めているのかじっくり探りましょう

そして、その求めているものに対して、どのような方法に価格をつけて

解決の提案をするのか

 

困ったに対して、価値ある魅力の提供

これを大切にしましょう!

 

林式ベーシック経営塾

塾長 林哲平

IMG_2497

 


0コメント

« 前のページ - 次のページ »